販売終了しました。
たくさんのお問い合わせ ありがとうございました。
<アフター(後)>
<ビフォー(前)>
物件名: 萩之茶屋マンション
所在地: 大阪市西成区萩之茶屋1-12-2
種目: 旅館・ゲストハウス
築年数: 平成3年4月(築26年)
構造: 鉄骨造 6階建
土地面積: 100.54㎡
建物面積: 441.9㎡
構造: 鉄骨造 6階建て
その他: 検査済証あります。
動画でご確認くださいませ。
<図面>
<駅から歩いてみました>
世界の大温泉 スパワールド
新世界と通天閣
<画像一覧>
星野リゾートが新今宮にホテルを開業へ、
ネットには驚きの声
星野リゾートが、大阪市・新今宮駅前に
新しいスタイルの都市観光ホテルを
開業することを発表しました。2022年に開業する予定です。
計画提案書によると、
ホテルは20階建てで、客室数は608室。
低層部には緑あふれる屋外広場を設置し、
温浴施設やレストランも備える予定とのこと。
星野リゾートの新ホテルブランドは「OMO」
星野リゾートは同社の4つ目となるホテルブランド「OMO(オモ)」を展開します。
星野リゾートといえば、「星のや」・「界」・「リゾナーレ」の3つのブランドがありますが、
東京大手町の星のやを除けば観光地のリゾートや和風旅館のイメージ。
そんな星野リゾートが都市型ビジネス・観光ホテルに参入し、そのブランドが「OMO」です。
ブランドコンセプトは、
「寝るだけでは終わらせない、旅のテンションをあげる都市観光ホテル」
寝るだけのビジネスホテルでもなければ、高級ホテルのように高すぎるホテルでもない。
日本のビジネスホテルは、あっさりとしたサービスを特徴としたホテルが多いですが、
OMOはフレンドリーなサービスを目指しているのが、
上記のコンセプトムービーでうかがえます。
新世界と高級ホテルという組み合わせに、
ネットには
「すごすぎて言葉にならない(笑)」
「新今宮に星野リゾート…これこそカオス…」
「星野リゾート攻めるなあ」
「アクセスは最高、治安は最低」
など、驚きの声があがっています。
この場所は、新今宮駅前に位置し、
大阪の風情と楽しさを今も色濃く残す新世界にも近く、
都市観光の拠点になりえると考えています。
2022年開業予定に向け、
新しいスタイルの都市観光ホテルの運営を通して、
新今宮駅周辺の活性化にも貢献してまいりたいと考えています。
都市観光は今後も成長が期待される重要な市場であり、
星野リゾートは、2017年4月旭川グランドホテルの運営から
都市観光市場へのサービス提供を開始いたします。
大阪は独自の文化をはぐくむアジア有数の大都市であり、
星野リゾートにとって重要な拠点になると考えています。
詳しくは、コチラ
御堂筋線 動物園前駅の観光エリア
もっと詳しくは
コチラをご覧ください
巷では、こんなニュースが流れていますね。
私が携わらせていただきました。